2014年6月24日火曜日

6月24日の1杯と1禅語『山是山 水是水』

6月24日の1杯と1禅語『山是山 水是水』

~1杯のコーヒーを飲みながら、心が和む言葉をお楽しみください~


今日の1杯フォトcU



こんにちは(^^)/
今日は遅めの朝のコーヒータイムでした。

明るい窓際で手挽きミルと2ショット。
ちょっぴり贅沢な休日のコーヒータイムです♪


今日の1禅語cU

------------------------------------------------------------

『山是山 水是水』

~やまはこれやま みずはこれみず~


圓悟禅師が雲門禅師の言を引いていわく、
「みな、妄想してはならない。山はこれ山、水はこれ水。
僧はこれ僧、俗はこれ俗。」


虹は七色、言われるけれど、
実際にその画像を見ると、どこが境目かは判然としない。

五色にしか見えないこともあるし、
文化や国によっては三色にしか分けられない場合もあるらしい。

悪と善の境目をじっと見ていると、
どこが境界線かわからなくなってくる。

犯罪事件の詳しい経緯をたどってみると、
途中までは犯人のほうが被害者の立場であったりする。

朝と夜の境目、季節の境目も、
「ここが境界線」とハッキリ断じることが難しい。

私たちはしばしば、自分と他人を比べて優劣を問う。
これは、お互いの差分を見つけ出して区別しようとする、
いわば「境界線を引こうとする」やり方だ。

そこには、優劣感や劣等感は生まれても、
「自分は何ものか」という問いへの答えはみつからない。

この言葉は、見つめれば見つめるほど見えなくなる
境界線について、ぴしりと「山は山で、水は水だ」と言い切る。

「妄想するな」と言い切る。

人と人、物と物とを比較した「差」によって引かれる境界線は、
人間の妄想でしかない、というのだ。

物事の本質は境界線によって決定されるのではなく、
そのものの中心にある何事かによって決定されている。

山は自ずから山で、水は自ずから水なのだ。


(『禅語 zengo』本文より一部抜粋)
------------------------------------------------------------

今日の独り言cU


珈琲は珈琲で、紅茶は紅茶。
どっちが美味しいとか、どっち派?とかは
本質的には無いですよね(笑)

珈琲には珈琲の美味しさがあるし、紅茶には紅茶の美味しさがあります♪

今日はただ珈琲である珈琲を飲みながらシンプルで清々しい気分になれそうです。

Let's enjoy coffee life♪

0 件のコメント:

コメントを投稿